スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
飛翔するマンタの危機

【沖縄/石垣島 2011】
昨年9月に5年ぶりに石垣島へ行った時の写真です。
ポイントは川平石崎(かびら いしざき)のマンタスクランブル。
マンタを見る時には守るべきルールがあります。
1.マンタを追いかけない
2.マンタに触らない
3.マンタにエアーをかけない
4.マンタがホバーリングしている根の上に乗らない
マナーを守ってマンタを見るにはダイバーのスキルも要求されます。
・・・ただ、最近はダイバーによる被害より
大量発生したオニヒトデがマンタポイントの環境を脅かしています。
マンタがホバーリングする根の上にいた
サンゴたちをオニヒトデの大群が食べ尽くしてしまったのです。
そして
サンゴの周りにいたマンタをクリーニングしてくれる魚たちが
いなくなってしまったのです。
オニヒトデの大量発生・・・なんとかならないのでしょうか・・・
マンタのホバーリングする姿がだんだん見えなくなるのは
寂しいですね。
この写真も足早にマンタが頭上を通り過ぎていく瞬間を撮った一枚です。